【バンクーバー チャイナタウンらしくないレストラン】に出かけてみた@ジュニパー・レストラン!
バンクーバーのチャイナタウン。訪れたことがありますか?
ダウンタウンから徒歩で行けますが、こちらのエリアに足を踏み入れると、一瞬にして、そこは「中華の世界」。
このチャイナタウンに、近年、とてもトレンディになってきているエリアがあります。
そのエリアのレストランに、夫とお出かけしてみました。いざ、出発。
目次
バンクーバーのチャイナタウンの歴史は?
バンクーバーのチャイナタウンの起源は、880年代に、大陸横断鉄道建設の労働者としてカナダに来た多くの中国人たちが住み着いた場所なのです。
今では、ニューヨーク、サンフランシスコに次いで、北米第二の規模を誇る、バンクーバーのチャイナタウン!バンクーバーには中国移民の数が多いです。
バンクーバーでは、中国人の人口は、全体人口の18%!(ウィキペディア参照)
カナダ政府から移民制限や差別を受けたこともありながら、コミュニティとして育ってきました。
バンクーバーのチャイナタウンの場所はどこ?
イースト・ペンダース・トリート(East Pender Street)を中心として、西はテイラー・ストリート(Taylor Street)、東はゴア・アベニュー(Gore Avenue)、北はイースト・ヘイスティング・スストリート(East Hastings Street)と南はジョージア・ストリート(Georgia Street)に囲まれた一帯に、チャイナタウンは広がっています。
チャイナタウンのトレンディなレストランは、どこに行けばいいの?
チャイナタウンで美味しいレストランと言えば、もちろん、中華レストランの数は他のエリアと比較できません。 ココナッツバンとかが買える、チャイニーズのベーカリーやスイーツのお店はたくさんあります。
しかし、本日は、伝統的なチャイナタウンでは見られない、「全く中華ではないレストラン」に、夫と出かけてみました。
個人的に思うのが、キーファー・ストリート(Keafer St.)とメイン・ストリート(Main St.)の交差点から近いエリアが、チャイナタウンの中で、トレンディなレストランやカフェがオープンしています。
ジュニパー・レストランは、デート・レストランだった!
バンクーバー・マガジンで2017年のレストラン特集にて、ジュニバーがBEST NEW DESIGN(ベスト・ニュー・デザイン部門)の3位になっていたため、気になっていました。
我が家の場合、「私が社交部の部長」なんで、私が予約を入れて、オットは付いて来ます、笑。
ジュニパーがある、キーファー・ストリート。街灯に、パンダの旗がかかっているのが、「やはり、中華街」。
ジュニパー・レストランのお店の内装
あっ、私とオットが写真に映り込んでおります、お目汚し、笑。うちのオット、怪しげなグラサンしておる。
インテリアに関しては、ロフトのような感じでしょうか。オサレ〜。
シンプルでクリーンな感じの装飾です。一枚目の写真は、ウォールアートに目が行きました。お店の内装は、「デート・レストラン」として合格!
なかなか、ロマンチックな雰囲気があります。「バンクーバー ・マガジン」で、BEST NEW DESIGN(ベスト・ニュー・デザイン部門)の3位になっていたというのも、納得。。
ジュニパー・レストラン・バーとカクテル
ジュニパーのバーコーナー。こちらのレストランは、カクテルの種類の多さに定評があります。
ちなみに私が選んだカクテル、というか、ノン・アルコールのカクテルなのです。モヒートなのですが、アルコールは入っていなくて、グルテンフリーを目指している私は、「ブルーベリーのシロップ」を抜いてもらいました。
ほとんど、ライム・レモンジュースのようなお味でしたが、とってもリフレッシュできました。
ドリンクメニューは、こちらから。
ジュニパー・レストランのメニューは、ヘルシー志向だった
メニューも、ヘルシー志向のお客さんを引きつける要素があります。メニュー上に、「グルテンフリー」「ビーガン」「ベジタリアン」の表示があります。
まずは、私のチョイス⏬。
gnocchi (ニョッキ)$16:ポテトニョッキ、キャロット・ピューレ、ソテーされたマッシュルーム、炒めたケール(フルサイズが必要なら、$23で作ってくれます)
オットのチョイス⏬。私は、チキンしか食べないので、残念ながらたくさんは頂けませんでしたが、5ミリくらいもらって、かなりお美味しかった。
meatballs (ミートボール)$10:ワイルド・ボア、バイソン、ポークトマトソース。
オットのもう一品。⏬。
greens (グリーンサラダ)$12:オーガニック・グリーン、ハニー・ビネガレッテ、ビーツ、ピスタチオ、ベジタブルチップス
チップスのしゃりしゃり感が、サラダとぴったり合っていました。
デザートは取りませんでしたが、十分満腹! この後、私たちは、次のイベントへと向かってのでありました。
ジュニパー・レストランの情報
Juniper Kitchen & Bar (ジュニパー・キッチン・アンド・バー)
まとめ
チャイナタウンといっても、中華レストランだけでなく、新しいエリアが開発されて来ています。その一つとして、メインストリートとキーファーストリートのぶつかった辺りが、今や「トレンディなチャイナタウン」となりつつあります。
新しいチャイナタウンを発掘していきたいと思っています。また、違うレストランも突撃レポして見ますね!
+++
今日は、桃太郎ニャンの子供時代の写真から。
親バカと言われようが、めちゃ、かわいいやん!
Comment
確かバンクーバーに行った時に行った記憶があります。
その時、チャイニーズの多さに驚いたので記憶に
残ってるのですが、そのお蔭でチャイナタウンの事は
余り記憶に残ってません!爆
これを本末転倒と言うか木を見て森を見ずって言うんで
しょうね?
次回バンクーバーに行く機会があったら行きたい所が
多すぎて、困っちゃいますね~!
でもオペラは行きませんけどね!爆
マボさん、オペラ、寝てたら、後ろからハリセンしますか、笑。チャイナタウンは、どこにいっても、同じような外見ですよね。
活気はありますよ。バンクーバー、小さい街ですから、色々行くところがありますよー。